PR

SPD-SLビンディングペダルと超軽量フラットペダルを両方使ってみた感想・レビュー

スポンサーリンク

5年以上SPD-SLビンディングペダル(260g)を使っていたのですが、より軽い(170g)フラットペダルに変えて、実際にヒルクライムや街乗りなど何度かライドしたので、その時感じた感想やレビューを伝えます。

なお、使用するシューズはビンディングシューズではなく、普段のスニーカーでロードバイクに乗った場合のSPD-SLビンディングペダルと軽量フラットペダルでのレビューになります。

ビンディングの評価はこちらの記事「フラットペダルの方に知ってほしい「ビンディングの効果」&「ヒルクライムへの影響」」を参照ください。

スポンサーリンク

ペダルのスペック・見た目

SPD-SLビンディングペダルと軽量フラットペダルのスペック・外観は次の通り。

軽量フラットペダルのほうが小さいです。

SPD-SL(アルテグラ) 軽量フラットペダル
重さ 260g 170g
価格 約12,000円 2,980円(実際の購入価格)

重さも価格も軽量フラットペダルの圧勝です。

この軽さに目がくらんで、フラットペダルを使うことを考えました。

スポンサーリンク

街乗りでの比較・感想・レビュー

回転を重視するシッティングでの走行では、どちらのペダルでも問題ないと思います。軽快に自転車をこぐことができます。

走り始めは、ペダルの表裏のない「軽量フラットペダル」が扱いが楽です。「SPD-SLビンディングペダル」は表裏があるので、逆の面を踏んだ時はペダルを回転させる必要があります。

ダンシングについては、踏み込み面が小さい「軽量フラットペダル」ではバランスを崩しやすいですが、少し違和感を感じるだけで大きな問題ではありません。

スポンサーリンク

ヒルクライムでの比較・感想・レビュー

ヒルクライムとなると、両者大きな違いがでてきます。

「軽量フラットペダル」では、踏み込み面が小さく&バランスがとりにくいため、踏み込んだパワーの伝達ロスが発生します。

実際に、「軽量フラットペダル」でヒルクライムをすると、踏み込んだ際にバランスをくずしてかかとが下がったり、膝裏あたりの筋肉に負荷がかかるような感覚を何度も感じました。また、ヒルクライム終盤では、膝裏のスジが痛くなりました。

一方、「SPD-SLビンディングペダル」では、そのようなパワーロスがほとんどありません。踏み込んだ力をきちんと推進力に変換してくれます。

バランス(重心)って大事だなと分かるのが「SPD-SLビンディングペダル」です。

先日も長野から山梨の諏訪湖にぬける峠も、スニーカーと「SPD-SLビンディングペダル」で走り、特に違和感等も問題もなく走破できています。

軽量フラットペダルのデメリット

軽量フラットペダルは、滑り止めのための突起が、靴を傷めるデメリットがありました。

こちらがペダルの突起です。

こちらが軽量フラットペダルで乗った靴の裏です。白い丸で囲まれた部分に、ペダルの突起で削られた部分。これはかなりマイナスポイントです。

まとめ&感想

「SPD-SLビンディングペダル」と「軽量フラットペダル」ですが、「SPD-SLビンディングペダル」のほうがいいです!特にヒルクライムだと両者の違いは歴然です。

「SPD-SLビンディングペダル」は、踏み込んだパワーをきちんとペダルで受け止め、推進力に変換してくれます。

一方「軽量フラットペダル」は、トルクをかけた際の安定性にかけ、パワーロスが発生するため走っていて面白くないです。また靴の裏がえぐれてしまうのもマイナスポイント。

軽量フラットペダルをお使いの方是非一度「SPD-SLビンディングペダル」に変えてみると、走りが変わって面白いと思います。

ペダルの外し方はこちらの記事「自転車のペダルを外す方法!外れない時の対処法は?」を参照してください。

 

↓ランキングが上がるので良かったらポチッとお願いします
にほんブログ村 自転車ブログへ
コラム
スポンサーリンク
caad8cycle@gmail.comをフォローする
スポンサーリンク

コメント